郷土料理 にいな
南魚沼の郷土料理です。野沢菜を沢山漬けて、冬のうちたべるのですが、この野沢菜を赤鍋でそう煮して、塩出しをしてから油で炒めて煮干をいれて醤油などで味付けして食べます。漬物でも美味しいのですが、「にいな」にして食べるとご飯に合ってとても美味しいです。
「にいな」に変身すると・・・
煮干のだしがきいてう・ま・い!
“郷土料理 にいな” に対して 4 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。
甘みと旨みがあって美味しい、BLではない純粋な魚沼産コシヒカリを販売しています。
南魚沼の郷土料理です。野沢菜を沢山漬けて、冬のうちたべるのですが、この野沢菜を赤鍋でそう煮して、塩出しをしてから油で炒めて煮干をいれて醤油などで味付けして食べます。漬物でも美味しいのですが、「にいな」にして食べるとご飯に合ってとても美味しいです。
「にいな」に変身すると・・・
煮干のだしがきいてう・ま・い!
この投稿はコメントできません。
「にいな」あたしも大好きです。
あたしは作れないのでおばあちゃんが作ってくれるのを待っている感じです・・。
ばあちゃんの料理っておいしいですよねー(^^)/
私は、ばあちゃんの作った「ひら」が大好きです。
SさんMさんはじめましてm(_ _)mダブルTです。
しかし美味しそうな画像が沢山ありますね~
よだれが止まりません(><)
たまに遊びに来ますね~宜しくです。(^^)/
ダブルTさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
南魚沼は、あたり一面まだ雪景色で、まだまだ農作業は出来ません。
ついつい、食べ物の写真が多くて・・・
春まで食べ物がほとんどだと思いますが~
遊びに来て下さいね~~~(^^)/