こごめ(こごみ)
今朝、早くじいちゃんとばあちゃん仲良く二人で「こごめ」とりにでかけました。
じいちゃんがごみをとって、ばあちゃんが川でキレイに洗って・・・
“こごめ(こごみ)” に対して 4 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。
甘みと旨みがあって美味しい、BLではない純粋な魚沼産コシヒカリを販売しています。
今朝、早くじいちゃんとばあちゃん仲良く二人で「こごめ」とりにでかけました。
じいちゃんがごみをとって、ばあちゃんが川でキレイに洗って・・・
この投稿はコメントできません。
我が家の裏でもこごめが採れるようになりました。
これからしばらくは採り放題です。
それにしてもすごい量ですね。
こんばんは、くりっくさん
なかなか気温が上がらず、雪解けが遅れていましたが・・・
やっと春らしくなってきましたねぇ
ふきのとうも沢山たべました。今度はこごめ食べ放題ですね!
野菜も高沸ですから、山菜でもとって自給自足???
六日町出身で、関東に嫁に来ています。
GWに帰省してこごめをおみやげにもらって帰ってきたところです。
「こごめです。ゆでてありますからどうぞ」と、義父母へ渡したら
「こごめ?あぁこごみだ。言い方が田舎だから違うのね」と。
ショックで調べてたら、どうやらこごみが一般的みたいです。
でも、こちらのサイトに偶然出会いまして、なんだか卑屈な気持ちがすーっと消えて、これでいいのだと思えました。
おじいちゃんとおばあちゃんが仲良くとってきたこごめ。美味しそうですね!
新潟最高。南魚沼大好きです。
長男の嫁さん、
はじめまして、コメントありがとうございます。
こごめ(こごみ)の一件があったんですねぇ 😯
ここ南魚沼は、方言というか発音というか・・・
私も、標準語で話しているつもりが、ちょっと違うらしい???
ところかわれば・・・ってことですよねぇ
間違いではないです。「こごめ」
農場日誌という、私のブログ・・・農業の事や南魚沼の地域のことも
どんどん載せていきますので、これからも見て下さいね!