地域の小学校で学校田の田植えが行われました。私もお手伝いに行って来ました。5年生を中心に今年は魚沼産コシヒカリの苗を植えます。(去年は魚沼産こがねもちでした)学校田に行くと5年生が枠つけをしていました。

わくつけ

これが終わると開会式です。地域振興センターから「農林ジャー」が6人お手伝いに来てくれました。

農林ジャー

地域の皆さんや保護者のかたもお手伝いに来てくれました。そして5年生から田植え説明があります。

田植えの説明

苗もって・・・

苗もって

畔(あぜ)に一列にならんで・・・裸足で田んぼへ入ります。田んぼは、ぬるっとしていますが気持ちいい!

学校田の田植え

あっちの畔から、こっちの畔から全校児童が一列にならんで

学校田の田植え

なかなかいい手つきだよ!みんな楽しそうに田植えをしています

学校田の田植え

今年はよく田んぼの水がはらってあって枠付けがしっかりしてあったのできれいに田植えができました。田植えが終わると水路の水で足を洗います。八海山の雪解け水が流れてくるのできれいな冷たい水です 🙂

川で足を洗って・・・

秋には、日本一おいしいの魚沼産コシヒカリで収穫祭が出来ますよーに!

子どもたちの田植え” に対して4件のコメントがあります。

  1. 不動さん より:

    枠付けの転がす道具、倉にぶら下がっていますが、
    使ったことがありません。
    子供たちはいい経験をしましたね。うちに娘は
    いまだ田んぼに入ったことがありません。
    米がうちで獲れていることを知っているんでしょうか?
    (冗談ですが。。)
    パンもいいけどお米もね。子供たちは和食を見直す世代に
    必ずなりますよ。

  2. 魚沼ひかり より:

    田植枠って言うんだそうですよ
    我が家も蔵にまだぶら下がっているかも・・・
    ちっちゃな田んぼですが、学校田があることで
    子供達は米作りの経験ができてよかったと思います。
    今はどこの家もみんな機械作業ですからねぇ

    昔はみんな手作業だったんですよねぇ
    今では、考えられないですよね
    子供の頃、参加するだけの田植えや稲刈りだったのに
    「よした、よした」なんて褒められたっけ???

    ほぼ毎日和食ですが、
    実は、私パン好きで・・・
    時々、バーゼルさんやロリアンさんでたくさん買っちゃうんですよ(^^;)

  3. 店長 より:

    始めまして!店長といいます。
    不動さんさんのブログでは何回かhikariさんのコメント読ませていただいています。
    今週末の 葉月みなみの「さわらびコンサート」にお爺ちゃん、お婆ちゃんが来てくれるそうですね!ありがとうございます。門前地区の方々には特に応援していただき感謝しております。全力で頑張りますので楽しみにしていてください!

    また、お邪魔させていただきます。

  4. 魚沼ひかり より:

    店長さん、初コメントありがとうございます。
    私も不動さん さんakidaikiさんのブログで店長さんのコメント
    読ませていただいています。
    葉月みなみさん、春のお彼岸に門前のお寺にきていただいて
    そのとき初めてお会いしました。
    とっても明るく、気さくな、可愛い娘さんでした(^^)

    お盆のころ、またこちらでミニコンサートがあるようです。
    そのときは私も行きたいと思っています。
    応援していますので、頑張ってください!

コメントは受け付けていません。