2011年8月25日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 hikari 農作業の様子 魚沼産コシヒカリの花 8月20日に肥料蒔きをしたときに撮った魚沼産コシヒカリの花です。 (農)光の田んぼは花盛りです FacebooktwitterHatenaPocket “魚沼産コシヒカリの花” に対して 2 件のコメントがあります akidaikai より: 2011年8月29日 9:22 AM ひかりさんこれで天気になりますかね。 やっぱり残暑を口説くようでないと農家の方は 大変ですよね。ひかりさんばかりでなく私も同じですよ 天気になってもらいたい。 毎日忙しいばかりでただただ動いているばかりですね。 ひかりさんの家は秋野菜の準備が出来ましたか 私はこれからニンニク・ラッキョの準備でに入ります。 玉ねぎの芽が出たところを載せますね。 魚沼ひかり より: 2011年8月31日 11:10 AM akidaikaiさん こんにちわ 今日もいいお天気になりましたね akidaikaiさん、ニンニクもラッキョウも自分で作るんですね いろいろな野菜を自分で育てて収穫できて 安心・安全な野菜が食べれて家族みんな幸せですね(^^) 畑のことは爺ちゃん婆ちゃんに任せっぱなしですから、 よく分かりません(^^;)が 我が家も秋野菜の種まきを爺ちゃん婆ちゃんがやってました。 白菜は固く巻いたのはいやだからと遅めに蒔いたとか言ってました。 この投稿はコメントできません。
ひかりさんこれで天気になりますかね。
やっぱり残暑を口説くようでないと農家の方は
大変ですよね。ひかりさんばかりでなく私も同じですよ
天気になってもらいたい。
毎日忙しいばかりでただただ動いているばかりですね。
ひかりさんの家は秋野菜の準備が出来ましたか
私はこれからニンニク・ラッキョの準備でに入ります。
玉ねぎの芽が出たところを載せますね。
akidaikaiさん こんにちわ
今日もいいお天気になりましたね
akidaikaiさん、ニンニクもラッキョウも自分で作るんですね
いろいろな野菜を自分で育てて収穫できて
安心・安全な野菜が食べれて家族みんな幸せですね(^^)
畑のことは爺ちゃん婆ちゃんに任せっぱなしですから、
よく分かりません(^^;)が
我が家も秋野菜の種まきを爺ちゃん婆ちゃんがやってました。
白菜は固く巻いたのはいやだからと遅めに蒔いたとか言ってました。