赤・白・きいろ
20日に予定していた。通学路の花壇の手入れが雨で延期になっていました。今日はとていいお天気なので門前のひまわり会(若妻会)のみなさんと子供達で花壇にチューリップの球根植えをしました。色を間違えないように・・・花壇に赤・白・黄色とチョークで印をつけて
21個ある花壇に100個ずつチューリップの球根を植えました
このきれいな手は誰?
子ども達もちっちゃな可愛い手で・・・
ここ新潟県南魚沼市は豪雪地帯です。これから雪が降り積もって雪の下になってしまします。春までに土の中で一生懸命根をはって春が来るのを待ちます。春にはきれいなチューリップロードができることを楽しみに・・・
“赤・白・きいろ” に対して 4 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。
大勢の方たちで沿道整備をされていて、たいしたもんですね。
来春はきれいなチューリップが咲くことでしょう。
実は、この間の集会所の雪囲いで、どうも「さくら会(若妻会)」が
チューリップの球根を花壇に植えたらしく、知らずにその上を踏んで歩いた
ことを自分のブログで家内に指摘されてしまいました。
「大丈夫!」とは言ったものの来春が心配です。(苦笑)
不動さん さん、こんばんは
この通学路の花壇を作って4年目になります。
春に咲くチューリップは結構評判がいいんですよー
チューリップが満開のころ、通って見てくださいね!
子供達も自分達で植えた花がきれいに咲くことが誇りのようです。
奥さんにチェックされてますねー ブ・ロ・グ(笑)
でも、植えてしまって土の中であれば大丈夫ですよー
一昨日、291沿いを車で走っているとき不動さん さんのブログで見た集会所
見かけました。
来春、きれいに咲いたチューリップを見に行きます!
ひかりさん今晩はいいことをしていますね。
チューリップの花はきれいですよね 家の花壇の端でも
掘り起こさなくても咲いてくれます。
今の私は野菜作りで眺めているだけですがひかりさんは
偉いですね地域型参加お寺のある集落さんには行事が
きちんとしていて頭が下がります。
私も今から春が楽しみです 美味しそうな料理を載せてください。
待っています 偉いお母さん。
おはようございます akidaikaiさん
花壇作り、今年で4年目になります
春のチューリップロードになる通学路は
評判がいいんですよ!
春が来てチューリップが咲いたときには見にきて下さい(^^)/