お釈迦様のお団子丸め
南魚沼市門前の浄光寺では、毎年3月15日に行われている涅槃会供養(お釈迦様のご命日のご法要)のとき、お団子をまきます。櫻井巻のお母さん達が沢山のお団子をまるめてくれます。毎年3月13日にまるめます。
魚沼産コシヒカリを粉屋さんでひいてもらいます。こねばちに1升づつ米粉を入れ沸かしたてのお湯をそそぎ
こねあげたお団子を丸めます
丸めたお団子は、蒸かして・・・ふっくらつやつや! このまま食べても魚沼産コシヒカリの甘みがあって美味しいんですよー (^^)
うちわであおいで、米粉をつけながら一つ一つはがします
紅白のお団子出来上がりました!3月15日に浄光寺で11時にお団子まきがあります
ご近所お誘い合わせのうえ皆さん来てくださいねー