魚沼の生活

魚沼の生活
さくらんぼ

今日、しゅうちゃんのおばあちゃんから自家栽培のさくらんぼをいただきました。 甘ずっぱくて美味しかったで~す。

続きを読む
魚沼の生活
五つ子の子豚が生まれたよ。

今日のお昼頃、小学校一年生の二男が ”お母さん、豚の赤ちゃんが二匹生まれたよ” と喜んで走って来ました。 牛舎に行ってよく見ると五匹生まれていました。 生まれたばかりなのに、しっかりと立っているよ! お父さん豚が白色なの […]

続きを読む
魚沼の生活
じいちゃんの朝採り苺

今朝、爺ちゃんが畑から朝露のついた苺を採ってきました。今年の苺も出来がいいです。 太陽の陽をたっぷりあびた、無農薬栽培の苺です。ハウス栽培でないので一段とデリケートな苺です。 子供達は畑で苺を採りながら食べています。畑で […]

続きを読む
魚沼の生活
どろだんご

今日の田植えで使った苗箱を洗い終えるとその苗箱のかげで次男次女がどろだんごをつくっていました。 私達も子供の頃よくつくったものです。 うまく出来てます。 明日になるとヒビがはいるんだよなぁ。

続きを読む
魚沼の生活
仔やぎ

10日たった仔やぎ、 生まれたばかりは母やぎの乳の出が悪く、家畜用の粉ミルクでもやらなければならないかと心配していたのですが、何とか出るようになり仔やぎ達もすくすくと成長しています。少しだけど、草も食べれるようになりまし […]

続きを読む
魚沼の生活
二頭の羊

ゴールデンウィークの頃、お父さんが毛刈りをした二頭の羊です。 その毛刈りをした毛を何かにならないかと、洗って乾かしています。

続きを読む
魚沼の生活
いい気分

今日は母の日でした。 中学生の長女と次女がちょっと出かけてくると2時頃 自転車で20~30分かかるスーパーまで出掛けて来て、何か台所でごそごそ 今日は母の日だからと二人で、ガトーショコラを焼いてくれた。 そして、夕方高校 […]

続きを読む
魚沼の生活
魚沼の山竹の子

今日の夕方、子供のスイミングの迎えの車の中から山を見上げると、 うつぎの花が咲き始めていました。 魚沼では、うつぎの花の咲くころは竹の子が盛りだと言われています。 家に着くと隣村の高田の木津さんが今日山で採れた竹の子をも […]

続きを読む
魚沼の生活
今日は薬師様の日です。

毎年5月8日は目の薬師様の日でお団子をお供えします 魚沼産コシヒカリの米粉と小麦粉で団子をこねて作ります。 今朝早く家のお婆ちゃんが作ってくれました。 茹でて 自家製のあんこをまぶしていただきます。美味しいんですよ 我が […]

続きを読む
魚沼の生活
春の江ざらい

門前地域で春の江ざらいが行われました。 江ざらいとは、春先米作りが始まる前に行われる地域の共同作業で、農業用水の側溝を清掃する作業です。 今年も天気が良く、作業がはかどりました。 作業後の慰労会のバーベキューも盛り上がり […]

続きを読む
魚沼の生活
魚沼はすっかり春の気配、ふきのとうが採れました

近くの三用川の土手の雪も消え、ふきのとうが芽をだしました。 家の爺ちゃんが採って来てくれました。 今夜の晩ご飯のおかずに天ぷらにでもしようかなぁ。

続きを読む
魚沼の生活
賽の神が行われました。

1月18日に門前の賽の神が行われました。

続きを読む