2012年5月8日お知らせhikari 緑のジュータンすじ蒔き(籾蒔き)も2回にわたり順調に進み苗もすくすく育ってます(^^) ここのハウスは4月23日にすじ蒔きした魚沼産コシヒカリと酒米の五百万石の苗です。 隣りのハウスは5月2日ににすじ蒔きした魚沼産コシヒカリの苗代です […]
2012年5月7日農作業の様子hikari 田ぶち(耕起)新潟県南魚沼市は今年の冬も大雪にみまわれ、4月に入ってからも2日も雪の降ることがあり雪どけが心配されていましたが、ゴールデンウィークには水田の雪も消え 堆肥まき、ケイカルまきと例年とほぼ変わらず春作業が進みました。今日は […]
2012年5月5日お知らせhikari ケイカルまき堆肥散布に引き続き、こちらではブロードキャスターでケイカルまきの作業です。 オペレーターは貝瀬さんです こちらは久保さん、フォークリフトでケイカルを運んでいます
2011年6月4日農作業の様子hikari 魚沼産コシヒカリの田植え今日は4人のこども達全員に協力してもらって、魚沼産コシヒカリの田植えをしました。二男(小3)ちいねぇ(高1)は苗を軽トラの荷台からおろします。 田植え機に苗を積んで・・・ お父さんが指導しながら兄ちゃんが田植え機を運転し […]
2011年5月9日農作業の様子hikari 田ぶち(耕起)今日から、トラクターで田ぶち(耕起)がはじまりました。今日のオペレーターは代表の櫻井です。魚沼産コシヒカリを作って28年目になります。 ここは、山ぎわの田んぼです。杉林の中にはまだ雪が残っていて、近くにいくと雪の涼しい風 […]
2011年5月7日農作業の様子hikari 肥料まき今日は、(農)光の田んぼの肥料まきです。メンバーのけいいちろうさんとあきひこさん、かずひこさん、3人で頑張ってます。 オペレーターはあきひこさんです。 アップで見ると・・・ 農道の雑草の花がやさしく咲いてました
2010年6月6日その他hikari 早苗ぶり (さなぶり)魚沼産コシヒカリの田植えも無事終わり、今日はトラクターや田植え機を洗って春作業の後片付けをしました。夕方(農)光のメンバー6人でバーベキューをして、田植終了の祝いの「早苗ぶり(さなぶり)」です。 平成22年産新米もよろし […]
2010年5月31日農作業の様子hikari 田植え体験魚沼産コシヒカリの田植え体験に福島のサカイさん家族がやってきました。 まずは田植え機でお父さんと娘さんが植えてみました。 そして、つぎはお母さん達・・・ こんどは、魚沼産コシヒカリの苗を左手にもって手で植えてもらいました […]
2010年5月30日農作業の様子hikari 魚沼産コシヒカリの田植え(5/30)久々に晴れた今日も田植えをしました。田植え機のオペレーターは代表の櫻井です。研修生のお姉さんとちいねぇもお手伝いをしてくれました。農作業は、沢山の「手」が必要なのでとっても助かりました。 反対側の田んぼでは、貝瀬さんが代 […]
2010年5月28日農作業の様子hikari 魚沼産コシヒカリの田植え毎日雨が続くなか・・・農事組合法人 光 のお父さん達は魚沼産コシヒカリの田植えをしています。今日のオペレーターは、櫻井さんと久保さんです。(黄緑の雨具が櫻井さん、青色の雨具が久保さんです。) そして、田んぼを行ったり来た […]
2010年5月21日農作業の様子hikari 魚沼産コシヒカリの田植えいよいよ、魚沼産コシヒカリの田植えが始まりました。今日は地酒「八海山」の酒米「五百万石」と「魚沼産コシヒカリ」の田植えをしました。天気もよく暑いくらいでしたが、今日は山側の涼しいところの田植えでした。オペレーターは、代表 […]