賽の神
1月13日(日曜日) ここ門前では「賽の神」が行われました
12時点火にめがけて村の広場にみんなが集まります
ジュースやお酒、子供たちにはお菓子、豚汁、甘酒・・・がふるまわれました
豚汁も父ちゃんたちが腕の振って作ってくれました。 ん~いい味!
するめや餅、だんごを焼いて・・・
子ども達はかまくらで遊んで・・・
こちらは、ちょーまつさんの若夫婦と赤ちゃん
ことらは里帰りしているあたしゃさんの娘さん夫婦と赤ちゃん
みんな幸せいーっぱい!
今年も良い事たくさんありそうな予感がしますね(^^)/
“賽の神” に対して 2 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。
今年は 赤ちゃんの多い 賽の神でとても癒されました。
来年は よちよち歩きで きてくれるかな??
かまくらも 子供たちに 好評でしたね
おはようございます、10さん
そうですよね~
赤ちゃんがいるとホント癒されますよね~~~
この春には、一人赤ちゃんが増えるということで
嬉しい限りです!
賽の神、かまくら・・・
子ども達の喜ぶ姿・・・
いいですね~~~