2017年1月8日魚沼の風景hikari 賽の神毎年恒例の賽の神・・・ 今年は雪が少なく、どこかから雪を運んできたようです 今年は1月8日にしました 朝から村のお父さんたちが準備をしてれます 12時、点火 今年も新潟地鶏と地元の野菜で鳥汁を作ってくれました。甘酒と飲み […]
2015年10月22日農作業の様子hikari も~ちゃん堆肥散布米の検査も終わり・・・ 新米の出荷も順調に進んでおります 稲刈の終わった田んぼからワラをとり・・・ 次はも~ちゃん堆肥を散布しましょ 今日は長男が散布機に・・・
2015年6月1日お知らせhikari 田植え今年も魚沼産コシヒカリと五百万石(酒米)を作ります 今日は・・・お父さん、長男、次男と私の4人で田植えです 魚沼は自然がいっぱい、「モリアオガエル」のたまごがこの時期田んぼの畔でよく見られます
2015年4月16日お知らせhikari マンサクの花・・・魚沼の春もだんだんと・・・ 去年より残雪がのっしりと・・・ でも、山へ行けばマンサクの花が咲いているだろうといってみました 雪の中に咲いてました
2014年9月17日農作業の様子hikari 小学校の稲刈りに参加!地元三用小学校の稲刈りにボランティアに行ってきました 地域の方々や保護者の方々大勢の皆さんが子供たちのお手伝いをします! 今回も、地域振興局から農リンジャー5名の皆さんが参加! 今年は、魚沼産こがねもちを栽培 保育園の園 […]
2014年9月13日魚沼の風景hikari クリーン大作戦に参加!地元小学校の4年生を中心に毎年行われている「クリーン大作戦!」 9月8日月曜日 地域の人たちと一緒に道路や農道、川沿いのゴミ拾いをしました 地域振興局からも「農リンジャー」がお手伝いに来てくれました 年々、ゴミの量が減っ […]
2014年9月7日お知らせhikari だんだんと黄金色に・・・9月に入り、朝晩めっきり寒くなりましたね~ 魚沼産コシヒカリもだんだんと黄金色に色づいてきています 先週末には作業場の準備も整い、コンバインもメンテナンスから帰ってきました あとは、コシヒカリの登熟とお天気!
2014年5月27日お知らせhikari 地元小学校の田植えへボランティア地元小学校の学校田の田植えに参加してきました ボランティアの皆さん 地域振興局からも助っ人が・・・のうりんジャー 保育園のかわいい応援隊も・・・ ちっちゃな田んぼですが・・・ 全校児童力を合わせてがんばります
2013年12月17日魚沼の風景hikari 魚沼は雪景色あたり一面、雪景色になりました。 寒ーい、寒ーい冬の到来です。 魚沼に生まれ育って・・・早〇〇年!慣れてはいるものの・・・いやですね~ 雪が降って喜ぶのは子供達だけ・・・雪遊び、スキー・・・楽しいもんねぇ
2013年11月28日魚沼の風景hikari 春には・・・赤・白・黄・桃色の花が咲くでしょう初雪が降って・・・雪はもう消えてしまいました。 魚沼産コシヒカリの田んぼももうすぐ雪の下・・・ 通学路と農道の間にある花壇の花たちも初雪でつぶされてしまいました。24日には村のお母さん達、子供達で花壇の後片付けと来年春に […]
2013年11月14日魚沼の風景hikari 初雪・・・南魚沼では、思いがけず初雪なのに~ 2日間も雪が降りました。大した積雪はなかったものの畑の野菜たちが大変。。。 ここ雪国、南魚沼市の子供たちは大喜びなんですけどね(笑) 今日は久しぶりに晴れるかな? 我が家から見える八海 […]