2017年1月8日魚沼の風景hikari 賽の神毎年恒例の賽の神・・・ 今年は雪が少なく、どこかから雪を運んできたようです 今年は1月8日にしました 朝から村のお父さんたちが準備をしてれます 12時、点火 今年も新潟地鶏と地元の野菜で鳥汁を作ってくれました。甘酒と飲み […]
2015年6月1日お知らせhikari 田植え今年も魚沼産コシヒカリと五百万石(酒米)を作ります 今日は・・・お父さん、長男、次男と私の4人で田植えです 魚沼は自然がいっぱい、「モリアオガエル」のたまごがこの時期田んぼの畔でよく見られます
2015年4月16日お知らせhikari マンサクの花・・・魚沼の春もだんだんと・・・ 去年より残雪がのっしりと・・・ でも、山へ行けばマンサクの花が咲いているだろうといってみました 雪の中に咲いてました
2014年9月21日魚沼の自然hikari タヌキの子最近、道路で見かけた子猫・・・ではなくて タヌキの子でした。 今日は、作業場の前を歩いて…どこへ行くんでしょうかね~ 母タヌキはどうしたんでしょうか・・・ はぐれちゃったんでしょうか・・・ かわいそうに・・・
2014年8月14日魚沼の生活hikari 魚沼のお盆ここ新潟県南魚沼市門前は浄光寺というお寺のある寺村です。 毎年13日のお盆のお墓参りは 夕方、子供たちが村中を銅鑼を鳴らして回ります 銅鑼の音の合図で村中の人たちが浄光寺の墓地へ集まります 時間になると浄光寺のほうじょう […]
2013年12月17日魚沼の風景hikari 魚沼は雪景色あたり一面、雪景色になりました。 寒ーい、寒ーい冬の到来です。 魚沼に生まれ育って・・・早〇〇年!慣れてはいるものの・・・いやですね~ 雪が降って喜ぶのは子供達だけ・・・雪遊び、スキー・・・楽しいもんねぇ
2013年11月28日魚沼の風景hikari 春には・・・赤・白・黄・桃色の花が咲くでしょう初雪が降って・・・雪はもう消えてしまいました。 魚沼産コシヒカリの田んぼももうすぐ雪の下・・・ 通学路と農道の間にある花壇の花たちも初雪でつぶされてしまいました。24日には村のお母さん達、子供達で花壇の後片付けと来年春に […]
2013年11月14日魚沼の風景hikari 初雪・・・南魚沼では、思いがけず初雪なのに~ 2日間も雪が降りました。大した積雪はなかったものの畑の野菜たちが大変。。。 ここ雪国、南魚沼市の子供たちは大喜びなんですけどね(笑) 今日は久しぶりに晴れるかな? 我が家から見える八海 […]
2013年9月27日農作業の様子hikari 今日も・・・秋晴れにのいいお天気に恵まれ・・・毎日稲刈りです。 八海山をバックに・・・ 右が八海山、左が駒ケ岳 コンバインの後には「光」のマーク 今日も、暑いくらいの秋晴れです
2013年9月12日魚沼の自然hikari いらっしゃい~ここ新潟県南魚沼市、魚沼産コシヒカリの里は自然がいっぱい 時々、自然のお客さまが・・・ こちら先日いらっしゃった「トノサマカエル」さん こちらは「オニヤンマ」さん もちろん、すぐ逃がします(笑)
2013年9月12日お知らせhikari 魚沼産コシヒカリの稲刈りも、もうすぐ8月の末から・・・雨・雨・雨 田んぼの畔の草が喜んだように伸びていく 毎日毎日、草刈り機で畔草刈り・・・やっと昨日終わりました(喜) 春・夏・秋。。。と季節で畔の雑草の種類も違います 秋は絡まるような雑草です。午前中の […]
2013年6月25日魚沼の風景hikari とんぼ池の観察会地元の小学校の4年生、山崎にあるとんぼ池の観察会がありました。今日はカメラをもって・・・10時35分集合!地域振興センターかまたまたノウリンジャーの助っ人も・・・ ㈱エコロジーサイエンスの藤塚治義先生をお招きしました […]