2012年5月15日魚沼の生活hikari 魚沼の山菜春の農作業のこの時期、魚沼の山々は新緑でとってもきれいです。そうです山菜シーズン突入!今朝は、山菜の五目おこわを・・・今日はたけのこ、わらび、木の芽、のどくし、彩りににんじんで作りました(^^) これは木の芽、茹でてくる […]
2012年5月4日魚沼の生活hikari 魚沼の春雪どけがいっきに進み、山菜たちも芽を出し始めました。こごめ(こごみ)を沢山いただいたので、今朝は魚沼産こがねもちを使って、こごめごはんでいただきまーす! あら、ごはんとお汁の位置が逆だった???
2012年4月11日魚沼の生活hikari 魚沼産コシヒカリで炊き込みご飯秋田からお客さんがきました。お土産にいただいた「金萬」 これおいしいんですよねー(^^) そして、3合のお米をといでまぜて炊き上げるだけの炊き込みご飯のもと 早速、魚沼産コシヒカリ3合にまぜて・・・ こちらは、「山菜」 […]
2011年12月4日魚沼の生活hikari 自分で作りたい!4日(日曜日)の朝、「ちいねぇから昨日、卵焼きを教えてもらった!」 と小3の次男 なかなか、いい手つきでいりたまご作ってました 昨夜の夕飯のあまりの鮭のから揚げにサラダ、カップスープ、ピザトーストも最近覚えて自分で焼きま […]
2011年12月4日魚沼の生活hikari いろいろおいしく楽しんで・・・いただいた、鮭でいろいろおいしく楽しみました。大根おろしに・・・ 三枚におろした半身は陶板で味噌とバター、塩コショウで「ちゃんちゃん焼き」 あらは「あら汁」で、もう半身は生姜をきかせてから揚げに・・・2晩、鮭つくし!おい […]
2011年10月12日魚沼の生活hikari 栗稲刈りのせこをしながら拾った栗・・・ 拾ってみたら・・・手のひら一つ 皮をむいて 「栗の渋皮煮」 にしていただきました。もちろん栗ご飯もね! 切ってみると、こんな感じ しっとりしていて、栗独特のぽくぽくがなくお父さんや子 […]
2011年9月29日魚沼の生活hikari ランチ たまには、次男のママ友とランチ!(^^)! 今日は浦佐駅前の小玉屋さんで4人でランチ!沢山のご馳走食べてきましたよ~ 私はこれが食べたかった!秋刀魚の握り! 旬ですねぇ 鮮度最高! 焼きラーメン!これは初!見えますか?ス […]
2011年7月6日魚沼の生活hikari 朝ごはんおめでた続きで食べきれないほどの 「鯛」 今日の朝ごはんは鯛の炊き込みご飯です。焼いた鯛をといだ魚沼産コシヒカリにそのままのっけて炊きます。 いい感じに炊き上がりました(^^) 炊き上がってから一度、鯛を取り出し、骨を […]
2011年6月29日魚沼の生活hikari デカイ!お父さんがさくらんぼをいただいてきました!新潟 五十公野(いじみの)さくらんぼです。さくらんぼの種類は佐藤錦です。 粒が大きくてあまーい!子供の手のひらに三つぶ! プチトマトくらいな、大きなさくらんぼ 🙂
2011年5月25日魚沼の生活hikari 竹の子山菜の竹の子(まがりたけ)をとってきたので、子供達と一緒に皮むきをしました。これが結構楽しい! 先っちょを折らないように、とがらせてむいて・・・固いふしをとって わらびと竹の子と糸こんで炒めて、お醤油であじつけて・・・旬 […]