2012年1月15日魚沼の生活hikari 魚沼の小正月年が明けて、あっという間に2週間がたってしまいました。今日は小正月!小正月は仏様のお正月といわれています。お餅をついて、きな粉餅をお供えします。 夕飯には、山菜や野菜を使って おひら、天ぷら、ウドのきんぴら・・・小正月ご […]
2012年1月15日魚沼の生活hikari 賽の神(さいのかみ)1月8日 魚沼産コシヒカリの里、新潟県南魚沼市門前では今年の豊作、無病息災を祈願して賽の神が行われました。 テントの中では、父ちゃんたちの作ってくれた豚汁、甘酒、ビール、ジュースなどが用意され・・・ 子供達は・・・雪遊び
2012年1月13日魚沼の風景hikari 賽の神の準備ここ魚沼産コシヒカリの里、新潟県南魚沼市門前で「賽の神」が行われます。1月8日の朝から村の父ちゃんたちのよって準備が進められます。 出来上がってきました。 こちら公民館では、豚汁と甘酒の準備をしています。 大根をトントン […]
2011年12月25日魚沼の生活hikari 雪も降ったし、これで真っ赤なお鼻のトナカイが・・・大人も子どもも楽しみなクリスマス!今夜もおいしく楽しく!ぱーっといきますか! 待ちきれず・・・二男がキッチンへ 雪焼けの真っ赤な顔の変顔で登場!今日はじいちゃん自家製のお米のワインでかんぱーい!!今年も良い出来です! […]
2011年12月21日魚沼の生活hikari カレンダー今朝、浦佐のキタムラ造花店・生花店のようせいさんがカレンダーとタオル、「謹賀新年」にバッファローの名を入れてをもってきてくれました。さすが達筆ですねー! ありがとうございす。 カレンダーは家で使います。これで23本目!ど […]
2011年12月18日魚沼の生活hikari それぞれ忘年会暮れまかなり押し迫ってきました。忘年会がつづきます。お父さんは農家の仲間達とバッファローで忘年会!私は、村の若妻会(ひまわり会)の忘年会で六日町の「 モダンダイニング 与六ぢゃ 」へ・・・ まずは生ビールで乾杯! お刺身 […]
2011年12月15日魚沼の風景hikari 流れ星☆昨夜風呂上りに時計をみると・・・15日AM0:01 高2の娘がまだTVを見ていた 「あっ、今夜は流星が見れる日だよねー」 二人でマフラーぐるぐる巻きにして冬の夜空を見に・・・ 玄関先に座り込み空を見上げると 流れ星が、キ […]
2011年12月9日魚沼の生活hikari 雪やこんこん、あられやこんこん・・・子ども達は 「待ってましたー」 と喜ぶ雪・・・とうとう雪が降ってきました。こんどは根雪になりそうな感じです 学校帰りのこどもたち・・・我が家の二男は今日はりこちゃんと帰ってきました 🙂 橋の上から・・・何みてんのかな?
2011年11月24日魚沼の生活hikari 赤・白・きいろ20日に予定していた。通学路の花壇の手入れが雨で延期になっていました。今日はとていいお天気なので門前のひまわり会(若妻会)のみなさんと子供達で花壇にチューリップの球根植えをしました。色を間違えないように・・・花壇に赤・白 […]
2011年11月22日魚沼の生活hikari 魚沼の一冬用ここ新潟県南魚沼市は豪雪地帯です。冬用に野菜や果物を囲ったり、大きな桶に一冬分の漬物をします。ばあちゃんが午前中に洗ったカブ菜(野沢菜)を蔵で漬けます。 大きな桶に、カブ菜に塩、柿やゴボウも隠し味に入れます 落し蓋をして […]